ダジャレクラウドの今後についての個人的見解(3)

最近良く「東北に投資を向かわせるにはどうしたらよいか?」ということを考えています。で、僕的に考えた案が前述の

「20万位稼げたら優秀な技術者を東北に派遣しスキルアップに貢献することでIT投資を呼び込む呼び水にする」

という案。これがひとつ。これは額が少ないから実現できそうなので、とりあえず第一の目標に設定しています。しかし、スキルアップなんですぐに出来るものではないし、効果が分かりにくく即効性はないのでそれだけで投資を呼び込むことは難しいでしょう。

なので別の案を考えました。ちょっと金額が大きくなりますが100万位を集め、それを5万X20位に分割し20人のITに理解がありそうな国会議員に個人献金します。と同時に「東北にIT企業を誘致する方法を考えるカンファレンス」的な物を開催して、その国会議員に参加してもらいます。まあ要するに5万円は参加することを条件にした参加依頼費ですね。目標は「国のIT投資の2割位(割合は適当)を東北企業あるいは東北に新たに〇〇億投資した企業に発注する」というような投資誘導政策の実現。まあ、その周辺ならなんでもいいとは思うのですが僕が思いつくのはこの位なので、とりあえずそこら辺を目標としています。このカンファレンス開催実現を目標として100万を稼ぐ、これが別案。

その誘導政策に Project ICHIGAN のアーキテクチャを採用する、とかアジャイルプロセスであるかどうかのチェックをいれる、とかそういう付帯条件をこそっとwしのばせておけば、一気に日本の開発現場のアジャイル化が進んだりするかもしれないw などと妄想しております。

まあ、政治的に動くのはどうか? という意見もあるでしょうが、即効性にしろ金額にしろ政治を動かすのが手っ取り早いし効果が高いと思うのです。いま政治は混乱していますからいつでも総選挙の可能性があります。政治家なら選挙のことを考え始めているでしょうからある意味チャンスだと思うわけです。まあ、現状を見る限り任期いっぱいまでしがみつきそうではあるのが難点ですが orz

IT業界の人のネットでのリーチ率は高いことや無党派層が多いだろうことを考えれば、無党派層にアピールしたい政治家にとってはある意味チャンスなので「ネット無党派層の投票につながるかもしれない」とうまくアピール出来れば、うまく噛みあって案外政策実現は可能なんじゃないかと思うわけです。Twitterのログを会場で表示するとか、Ust、ニコ生とかを駆使して支持されてる感をうまく演出出来ればいけるはずw

国のIT投資の一定数が東北に流れれば、それに伴って首都圏からの人の流れが一定数出るでしょうから周辺経済は活性化するでしょうし、もしアジャイル化規約みたいなものを盛り込めれば「東北のディベロッパーレベル高!!」的なことになり、民間会社の依頼も増えるかもしれない。

まあ、かなり妄想に近いことは否めませんw そんな妄想でも誰かがこの妄想を知ることで別の現実的解が得られるかもしれない、などと考えているので妄想を垂れ流させていただきました。

いずれにせよ、工場が流されたりした会社が再度同じ場所に投資するか? とかを考えれば、投資案件が少なくなることは否めない気がするので、国の投資を呼び水にして民間投資を活性化するしかないんじゃないかと思っています。

先日HackForJapanのMLでここらへんの民間投資の活性化について、先物買い的アプローチで解決を試みようとしている人と意見を交換しました。そこら辺については来週触れようと思います。